2015年5月4日月曜日

2015春プチ旅行

5/2(土)
東名高速/横浜青葉IC
交通機動隊が路側帯(路肩)通行違反の取締りを実施していた
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes87001.htm
東名高速道路 富士川SAより撮影

昼飯はうなぎ丼。3,000円也
http://mikkabi.jp/isonokusi.html

葦毛(いもう)湿原
カザグルマ(クレマチス、テッセン)は咲いていなかったな~
ハルリンドウやタツナミソウなどは咲いてましたね~
ハルリンドウ
 
小川でトンボを発見!春のトンボ・・・めずらしい!!
アサヒナカワトンボ(旧ニシカワトンボ)

道端には、ニガナ(苦菜)、コメツブツメグサ、ヤブジラミなどが咲いていたな~
そういえば、近傍の田んぼに居たアオサギが蛙だかトカゲを捕らえて食べたのを目撃(@.@)
葦毛(いもう)湿原
http://www.tcp-ip.or.jp/~yoshida/
アオサギ
 

豊川稲荷へ参拝・・・妙厳寺(みょうごんじ)というお寺さんでした(知らなかった)
http://toyokawainari.jp/
豊川稲荷

夕飯はホテルの簡素な定食。
宿泊先近傍にスーパーがあり、お酒&おつまみを購入
夜は部屋飲み~


5/3(日)
朝食はホテルのバイキング
夕飯に比べると充実した内容でしたね~
まあ、込み込み4,300円はリーズナブルでしょ!


トヨタ鞍ヶ池記念館 & 鞍ヶ池公園内の植物園
マツバウンラン(駐車場近傍)

トヨタ鞍ヶ池記念館のアートサロンでは・・・
「エコール・ド・パリ ~自由を謳歌する若きエトランジェたち~」が開催中で
素晴らしい絵画を30点ほど鑑賞できたので良かった~
http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/facility/kuragaike/
トヨタ鞍ヶ池記念館に展示されてる自動車のエンブレム(TOYODA) 
トヨタ鞍ヶ池記念館に展示されてる自動車のエンブレム(TOYOPET)
 
鞍ヶ池公園では家族連れがピクニック気分で遊んでいましたね~
植物園はなかなか良かったです!
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/aj00/aj14/1265564_17461.html
 

豊田市自然観察の森
東海丘陵湧水湿地群(ラムサール条約登録湿地)があり
とても興味深かったが・・・毛虫やシャクトリムシが木の上から糸を垂らして浮遊してて
気持ちが悪い(サクサク歩けない)ことと、時間の関係もあって、今回は立ち寄りだけ~
(冷やかしみたいになった)
http://www.toyota-kansatsu.com/information/facilities.html
ツクバネウツギ(森の中で遭遇)
ツクバネウツギ(森の中で遭遇)

ホウノキ(豊田市自然観察の森の駐車場から撮影)


昼食はコンビニ~(笑)

月川の花桃(花桃の里)へ向かったが、渋滞しているため断念。
http://hirugamionsen.jp/about/hanamomo.html
渋滞中の車内から撮影

元善光寺の御本尊御開帳
西国三十三番札所観音様の特別参拝とお砂踏みをしました~
六善光寺(長野、飯田元、甲斐、祖父江、関、岐阜)が同時に御開帳
http://www.motozenkouji.or.jp
http://www.ii-s.org/motozenkouji2015/
 

夕食は、小作(諏訪インター前店)にて「かぼちゃほうとう」を食べる!
やっぱり、美味しい!
http://www.kosaku.co.jp/tenpo-suwa.html

元善光寺に咲く牡丹・・・


 
 

2015年3月15日日曜日

ザゼンソウ

ザゼンソウ
撮影:2015/03/14













 



 
 
ザゼンソウを見たい!
中央高速道路を車を走らせて、いざ山梨県へ・・・
釈迦堂PA(下り)
桔梗信玄生プリン 食べた!
http://www.kikyouya.co.jp/index.html
 
一宮御坂ICから30分ほどで目的地に到着。
カーナビは便利だね!
座禅草(ザゼンソウ)本州最南端の群生地
山梨県甲州市塩山の、玉宮ざぜん草公園
http://www.koshu-kankou.jp/map/shizen/tamamiyazazensougunseichi.html
 
昼飯は・・・
甲州ほうとう小作(石和駅前通り店)
かぼちゃほうとう 食べた!
http://www.kosaku.co.jp/tenpo-isawa.html
 
お腹がいっぱいになって、時間もあるし・・・
甲斐 武田神社まで足をのばしてお参りしました。
御朱印をいただきました。
http://www.takedajinja.or.jp/1_jinja.html
 
武田神社前のおみやげ屋「かぶとや」で
甲州印伝の小銭入れ(印傳屋INDEN-YA製)を購入。
http://www.inden-ya.co.jp/
 
甲斐善光寺にも立ち寄って
御朱印をいただき、鳴き龍&お戒壇廻りをしました。
大きな錠前を触ることができました。(^o^)/
http://www.kai-zenkoji.or.jp/
 
夕飯は、横浜市まで帰ってきて
インドのとなり たまプラーザ店で
ポークカレー 食べた!
http://r.gnavi.co.jp/b316800/
 
コンビニのおいしい100円コーヒーを飲みたくなり
偶然立ち寄ったセブンイレブン(横浜歴史博物館前店)
数日後に閉店ということで、商品はほとんどなかった。
コーヒーはおいしくいただきました。
 
花が咲く季節は、とても嬉しい!
寒い季節もそろそろ終わり、おでかけ日和が増えるかな!?
寒い日は読書三昧でしたね~
ようやく、三浦しをん著「舟を編む」の文庫本が発売されたので
発売日03/12に有隣堂で購入、読書中(笑)

 


2014年7月5日土曜日

マイズルソウ

マイズルソウ
撮影:2014/06/14@入笠山







17年ぶりに新車を購入。
先週の水曜日に納車となりました。
最新のマシンは、性能が良い!格好が良い!すばらしい!
しかしながら、雨降る季節のため、なかなかドライブも出来ず。
お家のお飾りになっております。

通勤電車の中で
宮本武蔵(著)渡辺一郎(校注)「五輪書」(岩波文庫)を読んでいます。
剣術の指南書であると同時に、人生の指南書としても読み解けます。
仕事のやり方や人の育て方など、大いに参考になります。

そういえば、百田 尚樹(著)「海賊とよばれた男(上)(下)」の文庫本が
7月15日発売予定だそうです。
たしか・・・講談社文庫だったかな。
それにしても、三浦しをん(著)「舟を編む」の文庫化はいつになるのかな~?!

2014年6月29日日曜日

釜無ホテイアツモリソウ


6月が終わる・・・

夏前の事業場のイベントが終わりました。
一安心で少しホッとしています。

高桑信一(著)「山の仕事、山の暮らし」(ヤマケイ文庫)
今読んでいる文庫本です。
2002年に単行本として出版されたもので
内容は10年以上前に著者が取材されたものです。
日本の伝統的な山での仕事や暮らしを継承する人がいないので
古き良き日本の文化は、消えてなくなる。
さびしい思いで読んでいます。
便利な生活に慣れてしまった私たちは、山での不便な生活は出来ないでしょう。
無理もないことですが、日本独特のものが消えるのは寂しく悲しいです。


自給自足ができる暮らしをしてみたいと、時々思うことがあります。
母親の実家では、家庭菜園で野菜を作っており
スーパーで野菜を購入しないくらいの品種が収穫できる感じでした。
山の畑は鹿や猪が荒らすので、壊滅状態だと
叔父さん(母の弟)は、自宅から八ヶ岳を眺めながら遠い目で言っていました。
それでも、庭で野菜が出来る・・・自給自足が出来るなんて私には羨ましい限りです。

温泉の出る観光地・・・最近は、観光客も減り、田舎の観光地も
集客に大変なようだと、叔父さんは人事として話してました。
富士山が見える絶景スポットを教えてくれたので
空気の澄んだ、天気の良い日に行ってみようかと思案しています。

鬱陶しい梅雨・・・早くカラッとした夏が来ないかな。
7月から半年すれば正月か・・・1年が早すぎる。



釜無(かまなし)ホテイアツモリソウ
撮影:2014/06/14@入笠山







2014年6月21日土曜日

スイセンノウ


スイセンノウ(酔仙翁)
ナデシコ科シレネ属

撮影:2014/6/14@母親の実家の庭




花びら以外の全体が白くて短い細毛(ビロード)に覆われていて、感触は気持ちいいです。
別名は、フランネルソウ または ビロードソウ とも呼ぶらしいです。
また、枝のように伸びた茎の先に1輪だけ花をつけることに由来して、ヒトリムスメ とも呼ぶそうです。
ほかにも、リクニスコロナリア、ダスティミラーなどの呼び方があります。
まぁ、スイセンノウで覚えるかな。


パソコンの調子がいまひとつ・・・素直に起動しない。
元々中古品のWindows7を購入したことも原因の一つですかね。
様子を見ながら、騙し騙し使用するしかないかな。

今日は曇り空で、言うほど暑くなく、散歩日和でしたが
結局、1日読書DAYになりそうです。




谷崎 潤一郎(著)「陰翳礼讃」(中公文庫)読了。