2013年6月30日日曜日

タガソデソウ(誰袖草)

タガソデソウ(誰袖草)
学名:Cerastium pauciflorum var. amurense

山道にこの花が咲いていても誰も気づかず、ましてや花の名を知る人も少ない。
しかし、古今集に詠われた
「色よりも 香こそあわれと おもほゆれ 誰が袖ふれし やどの梅ぞも」の歌から
この花の名がつけられたと知ると、誰もが注目する。
名の由来に恥じぬ清楚で雅びた花である。
(アルペン企画のミニ図鑑シリーズ「高原の花70種」より抜粋)

古今和歌集・卷第一(春歌上)
「色よりも 香こそあはれと 思ほゆれ たが袖ふれし 宿の梅ぞも(詠み人しらず)」
「万葉集」では香りを歌ったものは殆どなく、「古今集」では香りが多く詠まれている。
(参考:http://homepage1.nifty.com/~sakuranamiki/index.htm






上高地にて撮影
撮影日:2013/6/23

あるぺん企画
http://japan-alps.net/
上高地
http://www.kamikochi.or.jp/

2013年6月29日土曜日

ショウキラン(鍾馗蘭)

ショウキラン(鍾馗蘭)

先週、6/23(日)に上高地へ行きました!
6/22(土)23:50、新宿発の深夜高速バスに揺られ・・・
6/23(日)早朝(朝5時頃)上高地に到着。
前日まで日本列島を覆っていた台風から低気圧に変わった湿った気候も
我々の普段の行いが良いこともあり?!上高地は天候に恵まれました。
上高地の山々と透き通る梓川の水の流れを眺めているだけで
都会でのストレスも無くなります!
そして植物との出会いは、最高の喜びです。
植物図鑑でしか見たことのない高山植物は、初対面の花ばかり。
とっても楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。
左足の調子が悪かったのですが、本当に行って良かったです。

http://www.kamikochi.or.jp/

上高地バスターミナル近傍にある
上高地インフォメーションセンターや上高地ビジターセンターに
立ち寄って、植物の情報を収集しながらの楽しいハイキングでした!
少し遅めの昼食は、明神館で明神カレー(800円)めちゃんこ美味しかったです。

明神池の入り口に「穂高神社 奥宮」があるのですが
御朱印帳を忘れてしまい・・・少し心残り。

ちなみに、帰りは新島々駅に出て、松本駅から辰野駅へ。
辰野ほたる祭りに行きました。
初めて見る夜空を飛び交う蛍の群れに感動しました。

松本駅までの帰り道は、乗る電車を間違えてしまうハプニングがありましたが
地元の中学生達とのささやかな交流もあり?!
とにかく充実した1日でした。

6/23(日)松本市内泊
6/24(月)美ヶ原高原にレンタカーでドライブ
(タチアオイと、ペンキで塗ったようなマタタビの白い葉っぱをたくさん見ました。)

松本15:30発の高速バスで新宿に無事に到着。
なかなかの行程で、移動疲れもそれほど無く、良い旅行でした。

写真は、ショウキラン。
2013/6/23撮影









文春文庫「そんなバカな!遺伝子と神について」著者:竹内久美子
読了後、
講談社文庫「風の中のマリア」著者:百田尚樹
読了。
(偶然にも同時期に、この2冊を手にとって読んだのでR。)
竹内久美子さんの本で「利己的遺伝子」をある程度理解してから
百田尚樹さんの「オオスズメバチ(Vespa mandarinia)」の
生態に触れたので、かなり楽しく「風の中のマリア」を読むことが出来た。

オオスズメバチの集団攻撃(占領略奪)の光景は見たことがないが
凄まじいものなのだろう・・・一度見てみたい。
「風の中のマリア」人間の登場しない小説だが、読み始めると止まらなくなるオススメの1冊です。
百田さんの小説は、マイブームなんだなぁ~(笑)

2013年6月18日火曜日

ユキモチソウ

2013年4月20日(土)に箱根湿生花園へ行ったのを思い出した!
この日は、めちゃんこ寒かったのでR。
マイカーで行ったのはいいけど・・・
現地に着いたら寒くて、体調悪くなりそうでした(笑)
上着を忘れてしまい・・・

お昼は駐車場脇のお蕎麦屋さんで暖かいとろろ蕎麦をいただきました。

この日は、いろんな植物を観察できたけど・・・
季節はずれで、ザゼンソウが見れなかったのが悔やまれます。


写真はユキモチソウ
2013年4月20日、箱根湿生花園にて撮影。

ユキモチソウ(雪餅草)
花言葉:「苦難の中での力」
ウラシマソウ、マムシグサの真っ白バージョンです。
マシュマロみたいで、かわいらしくて、触りたくなります。
なかなかお目にかかれない植物なので貴重な初対面の瞬間でした。

時間がある方は、是非行ってみてはいかがでしょうか。
私は、来年の春先にザゼンソウを見に行きたいです。

追伸
「写真撮っても、花取るな!」風な看板が花園の中に見受けられました。


箱根湿生花園URL
http://www.hakone.or.jp/blog/shissei/index.html?CATEGORY=512

2013年6月14日金曜日

キソケイ (黄素馨)

キソケイ (黄素馨)

通勤中に気になっていた花で、思わず携帯電話を鞄から取り出して撮影した。

私の携帯電話は、折りたたみ式のガラパゴス携帯(ガラケイ)でR。
スマートフォンに機種変更したい気分半分、そのままでEかな気分半分・・・
ガラケイを持つことで、特に滅茶苦茶に困っている訳でもなく
スマホを喉から手が出るほど欲している訳でもなく
私のガラケイがスマホになるのは、明日かも知れないし、1年後かも知れない(笑)






キソケイ (黄素馨)
花言葉:「優美」
2013年5月21日(火)横浜市神奈川区にて撮影

2013年6月13日木曜日

ニワゼキショウ(庭石菖)

昨夜から降り続く雨は止まない感じ・・・
明日は晴れるのかなぁ~
左足が痛みが引いてきたので少し安心。
足が痛くなるのは・・・
歩き方が悪いのか。
姿勢が悪いのか。

そう言えばSONYからPS4が発表された。
ゲーム機を発売すれば必ず売れる時代は終わっているかと思うが・・・

過去にSONYは、AIBOという犬型ロボットを販売し
ついには2足歩行ロボットも作ったが、2足歩行ロボットは販売しなかった。
何故だろう。
不思議で仕方がない。
市場に出すときの販売価格が超高価で、売れないと予測したのだろうか。
それとも技術を盗まれることを嫌ったのだろうか。
実験的にAIBOを発売して、市場の動向を探った結果だったのだろうか。
(AIBOは、限定生産だったような記憶があるが。)
当時、AIBOや2足歩行ロボットを開発した人たちは、現在SONYで何をしているのだろうか。

NewYorkではレンタル自転車がお目見えしたとNHKニュースが言っていた。
(レンタル料金とは別に、年会費が必要らしい。)
ガチンコ対決番組「ほこたて」で、急坂VS電動アシスト自転車を先日見た。
(YAMAHA製の電動アシスト自転車が勝った。)
大昔、自転車のイベントでSONY製の自転車を参考出品で見た気がする。
SONYも電動アシスト自転車を作れば、かなりの注目が集まるかと思う。

近い将来、電気自動車の世の中が確立され、ガソリンスタンドならぬ電気(供給)スタンドなどの
インフラが整備された頃に、自動車業界に名乗りをあげるのか。
SONY製の電気自動車・・・外装もさることながら、内装にいたっては度肝を抜くことが想像できる。
電気自動車であれば、ガソリン燃料を必要としないのでエンジンの技術は必要ない。
バッテリーの性能が決め手の1つになる。
家電メーカーが自動車メーカーになる日が来ても、不思議では無い気がする。

私はSONYが好きである。
家電メーカーの生き残る道はどこにあるのか模索すると
今まで開発してきた商品(モデルチェンジ)だけでは、将来はないと思う。

曇りや雨の日に発電する太陽光パネルを開発できれば・・・
電動アシスト自転車や電気自動車など、安価で高性能の安全な乗り物を開発できれば・・・
我々の生活で困っているものや人生の中で悩んでいることを解決できる(少しでも助けになるような)商品を開発できれば、ヒット商品が生まれる気がするのだが・・・







ニワゼキショウ(庭石菖)
花言葉:「繁栄」、「豊かな感情」、「豊富」
2013年6月8日(土)浜離宮恩賜公園にて撮影
とっても小さい花です・・・

2013年6月12日水曜日


2013年6月8日(土)
浜離宮恩賜公園にて撮影
萩の花は、秋の七草・・・まだ梅雨でっせぇ~
多分、ミヤギノハギだと思いますが・・・





 

インターネットで「萩の種類」を検索すると・・・
ヤマハギ(山萩)、キハギ(木萩)、シラハギ、ツクシハギ(筑紫萩)、マルバハギ(丸葉萩)、
ミヤギノハギ(宮城野萩)、シロバナハギ(白花萩)、ニシキハギ(錦萩)、マキエハギ(蒔絵萩)、
メドハギ(目処萩)、イヌハギ(犬萩)、ネコハギ(猫萩)、ヌスビトハギ(盗人萩)、
アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)、センダイハギ(先代萩)、イタチハギ(鼬萩)、
ナンテンハギ(南天萩)、ヒメハギ(姫萩)・・・こんなにもあるのか、萩の花(笑)

(参考URL)
「萩という植物 - 萩の花WEB」
http://hagi-web.la.coocan.jp/hagi-web/hagi-bun.htm
「萩の種類」
http://www.sumida-gg.or.jp/arekore/SUMIDA006/S600-5.htm

ハギ(萩)の花言葉:「思案」、「思い」、「柔軟な精神」、「物思い」、「想い」、「前向きな恋」

2013年6月11日火曜日

マテバシイ

マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)
花言葉:「勇気」、「力」、「長寿」
実はいわゆる「ドングリ」になるのだぁ~(笑)
2013年6月6日(木)鹿嶋にて撮影

 





 
 

田原総一朗さん著「ドキュメント東京電力(新装版)」を読了。
久しぶりのノンフィクションだった。
この本は、1986年9月に刊行された文春文庫「ドキュメント東京電力企画室」の改版であり
改題されたものである(2011年7月10日新装版第1刷)のだが、冒頭の9ページ(はじめに)は
読了後、再度読むと理解が深まり、電力とはどうあるべきかを考えずにはいられなくなる。


http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167356156


太陽光パネルの性能がアップして、曇っていても雨の日でも発電できるような太陽光パネルが
開発され、しかも廉価なもので供給できるのであれば、公共施設や企業、各家庭などで設備を
整えることが容易であるかと思うのだが・・・電力供給を自給自足することが可能であれば、電力(電気)に対する考えも少しは変わるのではないだろうか。

2013年6月10日月曜日

オオバネムノキ

先週の土曜日(2013年6月8日)に、浜離宮恩賜公園へ行きました!
東京は梅雨に入りましたが、空梅雨?なのか、雨が降らない関東地方・・・
この日も、日差しが照りつける暑い一日でした~
熱中症に要注意!って感じっす(笑)

この公園で「オオバネムノキ」を発見!
花は白い針が無数に突き出た感じですが、触るとふわふわして気持ちE感じ。
木の下に居ると、ほのかな甘い香りが漂っていて気分が良いのです。

オオバネムノキをインターネットで調べると
亜熱帯や熱帯地域に多く見られ、国内では九州に自生しているとのこと。
東京都内の公園にオオバネムノキに巡り合えたことに感謝!

一見の価値ありですよ!
匂いも良いし、花はかなり低いところまで下がってるので、目の当たりです。
他にも、花菖蒲やアメリカデイゴ(これから咲く感じ)、
アジサイ(ガクアジサイ、スミダノハナビ、カシワバアジサイ)、
季節はずれで萩の花(多分、ミヤギノハギ)も咲いてたなぁ~(^^;)
浜離宮恩賜公園・・・今の季節、オススメかな。










余談ですが・・・
竹内久美子さん著「シンメトリーな男」を読了。
男の体がどの程度シンメトリー(左右対称)であるかが、モテるモテないを決める理由だそうで・・・。
男である私は色々と考え深く、じっくり読みました。
シンメトリーについての研究を具体的にわかりやすく面白おかしく真剣に論じられています。
何度も読み返したくなる本です。

2013年6月6日木曜日

鼠黐?唐鼠黐?

ネズミモチ(鼠黐)?
それとも・・・トウネズミモチ(唐鼠黐)?

鹿嶋へ出張。
トウネズミモチとネズミモチの見分け方は
トウネズミモチの葉を、表から透かしても、裏から透かしても
主脈、側脈ともに透けて見えるとのこと・・・
私には断定できましぇん(笑)

見分け方は、下記URL参照!
http://had0.big.ous.ac.jp/









2013年6月6日(木)鹿嶋某工場内で撮影。


植物の花が咲く春から夏、秋の季節は、本当に楽しい!

ネズミモチの花言葉:「名より実」
トウネズミモチの花言葉:「団結」、「絆」

2013年6月5日水曜日

シロタエギク

シロタエギク

シロタエギクの花が咲いているのを初めて見た!
灰白色なビロード状の葉ばかりを見ていたので
花を見ることが出来て、とっても嬉しかった。

写真は、先日の土曜日(2013/06/01)に木場公園で撮影。
ちなみに、カメラはSONYのデジカメDSC-T9を使用(古)











 

シロタエギク(白妙菊)
花言葉:「あなたを支える」、「穏やか」